
今回ご紹介するのは、マイケル・ベイ監督のアクション映画「6アンダーグラウンド」です。
オープニングからド派手なカーチェイスシーンで度肝を抜かれます。
いくらお金を使って撮影しているんだろうと思う映像シーン数々。
これが観れるのはさすがNetflixですが、こういう映画はやはり劇場でみたいですね。
アメリカ映画の王道的なストーリーですが、映像が綺麗でどんどん引き込まれます。スーパースローになるシーンがいくつかありますが、ここまで映像は進化しているのかと驚かされます。
マイケル・ベイ監督
1995年に「バッド・ボーイズ」で監督デビューしています。とても好きな映画ですが、プロデューサーはジェリー・ブラッカイマーで、このコンビで「ハルマゲドン」も撮っています。
マイケル・ベイという監督は、映像の撮り方に独特の手法があり、ベイボマーとか、ベイバスターとか言われる撮影の仕方で迫力のある映像を撮っています。
トランスフォーマーがとても有名ですが、車の撮影がとても上手く、今回も冒頭のカーチェイスのシーンはどこまでがCGがわかりません。
この映画は、マイケル・ベイ監督のいいとこ取りみたいな映画です。
6人の必殺仕事人

どんだけお金かかっとんのやろ😱

ほんま気になるな。Netflixの資金力はすごいんやろな

屋根とか、塀の上とか走るのなんやった?😟

パルクールな

それそれ、かっこええな😆また出てくる場所がなんかオシャレやし

おねえちゃんも綺麗やし

主人公の人ってピカチュウやんな?🤔

確かに、ライアン・レイノルズは名探偵ピカチュウのピカチュウやったな

ピカチュウほしいわ☺️

おもちゃいっぱいあるやろ。それにすぐに飽きるくせに

飽きてへんで、興味はなくなるけどな😟

それを飽きるっていうんや

ところで、必殺仕事人って関係あるんか?😑

なんかこの映画はそんな感じやろ?

どっちかというとサイボーグ009とちゃうか🤨

まぁ、確かにみんな特技持ってるしな

そやろ🤨

家で燻ってるときに見るにはええな

ストレス発散にもなるしな😁

これぞハリウッド映画って感じやな

映画の中でかかる音楽は、監督の好みなんか?

どやろな。嫌いじゃないで。「White Flag」って曲はかかった場面もええ感じやったな

ピザパイ♪ピザパイ♪みたいなやっちゃな☺️

なんやそれ。全然違うがな

えへへ🙄

良質のエンターテイメントということで。みんなでワイワイ観るのもよし、一人でガッツリ観るのもよし。とうことで、今回はこのへんで
コメント