今回は、2021年版Netflixで視聴できるホラー映画の中から、独断と偏見で厳選した5選をお届けいたします。
2021年8月11日現在視聴できる映画となっています。今後視聴できなる可能性もありますのでご了承ください。去年のホラー映画5選も良かったら見てね。
第5位 クリープ

2014年にアメリカで公開された映画です。
映像作家のアーロンがある日「ビデオ撮影してくれる人を募集」という広告を見てそれに応募します。
広告主はジョゼフといい、半年も生きられないとアーロンに告げビデオ撮影を依頼したいと語ります。アーロンはビデオ撮影を始めますが、徐々にジョゼフの行動が奇妙だと気付きます。

なんか久しぶりの登場やわ😄

ほんまやな

寂しかったわ。そやけど、またホラー映画かいな😖

そやで、独断と偏見で選んだ、おすすめホラー映画いくで

この映画は、けったいなおっさんの映画やな😑

ホラーというよりはスリラー映画やな

映像を残すというのが映画の設定やから、全編ビデオカメラで撮影された映像やな😟

いわゆるPOV方式やな。ブレア・ウィッチ・プロジェクトが有名やけど、あれ系の映像は酔う人もいるらしい

クローバーフィールド/HAKAISHAもやけど、あの映像方法は多少無理があんねんな。ここで撮る?ってところでも、映画的に映像が必要やから撮ってるって感じで😩

まぁ、そこは優しい目で観てあげんとな
第4位 来る

「嫌われ松子の一生」「告白」「渇き。」の中島哲也監督作品です。
田原(妻夫木聡)は一見幸せそうな家庭を持ち生活をしていました。ある日、見知らぬ女性が会社に訪ねてきてから不可解なことが起こり始めます。知り合いから強い霊感を持つ真琴(小松菜奈)を紹介してもらうが・・・。

来る♪きっと来る♪って歌いとうなるな🙄

「第22回日本ホラー大賞」で大賞に輝いた澤村伊智の小説を映像化してるんやて

お化けが怖いというよりは、裏がありそうな人間が怖かったわ😩

確かに、あまり怖い映像は無かったな。黒木華がなかなかインパクトある演技してたわ

妻夫木の奥さん役の人やな。なんか蒼井優に似てんな😁

そうそう。どうでもええことやけどな

これは小説で読んだ方が怖いんやろな😖
第3位 アーミー・オブ・ザ・デッド

2021年5月にNetflixで全世界に配信された映画です。
監督は「ドーン・オブ・ザ・デッド」「300(スリーハンドレッド)」のザック・スナイダーです。「ドーン・オブ・ザ・デッド」以来17年ぶりのゾンビ映画だそうです。
アメリカ軍がエリア51よりコンテナに詰んだ未知の生物を輸送中に、そのトラックが事故に遭い未知の生物(超人的なゾンビ)が逃げ出しラスベガスに向かい、そこからはお約束のゾンビパニックとなります。
物語は、そんなラズベガスのホテルにある大金を盗み行く様子を描きます。

真田広之が出てるんやな😁

映像はかなり進化してるな。Netflixのオリジナルやし金かかっとるな

300(スリーハンドレッド)でも戦闘シーンの映像は凝ってたけど、今回もアクションシーンはかなり凄いな😊

少し尺は長いけど、娯楽ゾンビ映画としては楽しめる作品です。また、前日譚の「アーミー・オブ・シーブズ」も2021年後半配信予定だそうです
番外編 クライマックス

2018年に製作されたミュージカル・ホラー映画です。監督はギャスパー・ノエで「アレックス」という映画は、物語を逆転させた構成もさることながら9分に渡るレイプシーンが物議を醸しました。
「クライマックス」はLSDを摂取してしまったダンサーたちの精神が崩壊していく様を描いています。

またまた番外編。音楽が昔のハウスで懐かしかったわ☺️

リル・ルイスのフレンチ・キスもかかってたな。「ホラー」というにはどうかと思うので番外編にしてみた

最初のインタビューのシーンの横に積まれているビデオが何気にホラーやったな😱

ポゼッションにゾンビやサスペリアとかあったな

ずっと、この後どうなるんやろって思わす映画やったわ😟

それが監督の狙いとちゃうんか?

長回しで撮影されているのは凄いな。どこまでアドリブなんやろって思ってしまうわ🤔
第2位 ドアロック

2018年に製作された韓国映画です。ホラーというよりはサスペンス・スリラー映画ですが、ドキドキしながら観ることができます。
1人暮らしをしている主人公は、ドアロックのテンキー部分に白い粉がついてることに気づきます。誰かがドアロックを触っている?そこから恐怖の日々が始まるという、現実にもありそうな怖い映画です。

これ、1人暮らしの人が観ると、夜寝れなくなんで😖

確かに、なんかこんな話あるよな

夜中にドアノブ、ガチャガチャされたら怖いわ😱

ドアの覗き穴から外みると、ドライバーで突いてくるって映画あったな

こわー😱そんな見たら覗き穴見られへんやん😖

怖い系の王道のような映画やな
第1位 ヘレディタリー/継承

これはおすすめ映画でも紹介させていただいています。
アリ・アスター監督の2018年に公開されたアメリカ映画です。
詳細はこちらをご覧ください。

こちらも、ホラー映画の王道みたいな映画やな😟

アメリカ映画やけど、日本のホラー映画っぽい怖さがあるな

監督のホラーへのこだわりが感じられるわ🤨

確かに。あまりにも怖すぎて笑ってしもたわ

母親の顔が夢に出てきそうやし😖

夜、起こさんといてや!

2回目観ると、また違った見方ができる映画やな😑

今回は、少々マニアックなホラー映画になりましたが、暑い夏、怖い映画で涼しくなってはいかがでしょうか

コメント