
PC版のMotoGP™ 21のキャリアモードでMoto™3からMoto™2、MotoGP™のライダーを目指していきます。

バイクゲームといえば「MileStone」というか、ここぐらいしか作ってないんじゃないでしょうか。イタリアのゲーム会社でスーパーバイクのゲームも出していましたが、ここ最近は「MotoGP」と「RIDE」という色々なバイクカテゴリーを含んだゲームを作っています。
かなりマニアックな操作性で作っていたこともありましたが、近年はカジュアルに操作出来るようになっていて、簡単にバトルが楽しめます。
「RIDE4」がPS5で発売され、映像が実写にしか見えないと話題になっています。サーキットだけではなく、市街地や観光地もコース化されていて走っていて気持ちいいゲームになっています。
バイクといえば前輪、後輪とブレーキが分かれていますが、ゲームでも別々に操作することができます。しかし、そうなるとかなり難易度が上がります。前輪が強すぎるとジャックナイフのように後輪が持ち上がりますし、後輪が強いと滑ります。一つのボタンで両方効かせるモードもあるので、そのモードを使うことでかなり走り易くなります。
また視点も最近はライダー視点もあり、ハングオン中は路面が迫ってくる迫力ある映像も楽しめます。ゲーム酔いには注意が必要ですが・・・。
目指せ!GPライダー
ライダーはもちろん坂田銀。なんか変な顔しか選べませんでしたが、ここは我慢です。
まずはMoto™3のトライアルでオファーがあったチームより、スペインのチーム「アビンティア・エスポンソマラ・レーシング」と契約してスタートします。

◆第1戦 カタールGP ロイサル・インターナショナル・サーキット

いきなりのレースでベベ2。
◆第2戦 ドーハGP ロイサル・インターナショナル・サーキット

予選10位から1位でフィニッシュ。
◆第3戦 ポルトガルGP アルガルベ・インターナショナル・サーキット

どうもここのコースは苦手でした。
◆第4戦 スペインGP ヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエト

◆第5戦 フランスGP ル・マン-ブガッティ・サーキット

◆第6戦 イタリアGP ムジェロ・サーキット

◆第7戦 カタルーニャGP バルセロナ・カタロニア・サーキット

ポール・ポジションを獲得したにもかかわらず、4位でフィニッシュ。
現在7戦終了でトータルポイントで首位。
現実と同じく、アコスタ、マシア、ビンダーあたりが上位につけています。

バルセロナで4着になってしまったので、かなりポイントで近づいてこられました。
Forza Horizon 5

バイクゲームの話で全く関係ないやん😴

巷で噂になっているゲームが発売されたから、これまで陳腐なリプレイしかないのでスルーしてきたけど、今回は購入してみてん

買ったんかい!😩

リプレイフェチだけに、リプレイが陳腐なのは許されへんけども、音がいいと聞いて、音フェチの部分が反応したんや

まぁ、なんでもええわ。それで面白いんか?😟

やっぱりリプレイは必要やわ。ということで、ル・マンのレースリプレイ画像あげておきます
コメント