Retinaディスプレイ

しかしディスプレイ綺麗やな😁

くっきりしてて、目にも優しい。全然関係ない話やけど、半角カタカナの入力の仕方がわからへんな

ほんま関係ない話やな!半角カタカナ使うんか?

今のところ使わへんけど、入力の仕方ぐらい知りたいやろ

ディスプレイの話してへんがな

そやった。Retinaディスプレイが綺麗やって話ね
あざやかなLEDバックライトを搭載したRetinaディスプレイが、黒を深く、白を明るく映し出します。P3の広色域に対応しているので、緑と赤はsRGBで見る時より鮮明。True Toneテクノロジーも、すべてのMacBook Proのモデルで採用しました。周囲の光が持つ色温度に合わせてホワイトバランスが自動的に調整されるため、画面の見え方は今まで以上に自然です。
MacBook Proストアページより抜粋

引用かい😩
MacBook Proでサブスク動画視聴

いつもはプレステ4で観てるくせに😒

せっかくMacBook Pro買ってんから観たいやん

テレビで見る方が画面大きいし、音もええやろ

MacBook Proもなかなか音ええで、それに息抜きにすぐ観れて楽やねん

横からでも綺麗に見えてるわ

見てもわからへんくせに
いくつかのストリーミング動画を観ました。
ボーダータウンというドラマのシーズン1と、コールドケースというドラマのシーズン1を観ました。
共に刑事物のドラマです。感想については後日改めて記事にしたいと思います。
新型コロナウィルスの影響で世界的にステイホームとなり、動画配信サービスの加入者が2020年3月は歴代最高を記録したといいます。
ストリーミング配信サービスをしている各社は、オリジナル作品を沢山配信してくれてます。クオリティも高く「呪怨」などもドラマ化するそうですのでとても楽しみです。
MacBook ProでYouTube視聴

そう言えばMacBook Proが届くまで、開封動画よく見てたな😏

ええやろ、それ見て我慢してたんや
前回の記事でも書きましたがSafariだとYouTubeの4K動画は見れません。
4K動画を観るならChromeとかになってしまいます。外部ディスプレイに接続してるわけではないので今のところ4Kでなくても構いませんが、その内対応して欲しいとものです。
ステイホーム中、毎週土曜日21時から「サカナクション」がLIVE動画を配信してくれていました。毎回楽しみにしていましたが、MacBook Proで見ると音もいいし画質もとても綺麗です。「ミュージック」という曲の中ではきちんとリンゴマークが光ってます。
動画編集
動画を編集するというのはほとんどしないのですが、折角MacBook Proを購入しましたので標準でインストールされている「iMovie」を使ってみました。
iPhoneで撮った画像を編集してみましたが、10分ぐらいの映像を切ったり貼ったり文字を入れたりしてみましたが特に問題なくソフトは動いていました。
動画編集について色々調べていると、気になる記事を見つけました。
新しく発売したMacBook Pro(2020)について「Final Cut Pro」との互換性に問題があるとのことです。ソフトを持っていないので検証はできませんが、10分ほど動画編集をしているとレインボーのグルグルが出てきて頻繁に止まるそうです。
どうも第10世代のCPUで発生しているらしく、第8世代では問題なく使えてるらしいです。色々検証されている方がいて頭が下がりますが、いずれにしても「Final Cut Pro X」を使っている方にすれば真剣な問題だと思います。早く解決することを願っています。
※7月16日macOS 10.15.6にバージョンアップすることで修正されているとの話もありますので、不具合が出ていた方は試してみてください。

こういった問題は早く解決するといいですね
コメント