
パッドでレースゲームを遊んでみたシリーズです。今回も「Gran Turismo 7」です。
グランツーリスモ7をゆる~く遊んでいますが、メニューブックもNo.39まで終わり、無事エンディングを迎えました。
相変わらずガチャルーレットは一番安いやつばかりで、ランダムの乱数が絶対おかしいと思います。車をコンプリートしようとは思ってないので構いませんが・・・。
パッドのコントローラー操舵スピード補正は「6」にしています。
メニューブックNo.33 「選手権「ワールドツーリングカー 600」

メニューブックも最後まで終わりましたが、中でもブックNo.33 「選手権「ワールドツーリングカー 600」がなかなか難しく、ぎりぎりゴールドを取れた時のレースのお話です。
PP600以下で自分で車をチューンして早い車に仕上げるほどセッティングの知識もありませんので、そうなれば、レースチューンしている車を選ぶしかありません。
PP600以下で、レースチューンされている車といえば「雨宮μ過給圧上昇7」
最初からセッティングもできてるので走りやすい車です。

レース1「レッドブルリンク」
ここは、雨天のレースですが、インターミディエイトを使用すれば比較的簡単に1位を獲れます。敵車はスピンするほどなので、ドライタイヤで参戦しているのかと思えるほどです。

レース2「鈴鹿サーキット」

ここは「雨宮μ過給圧上昇7」でも後半のストレートはスピード負けします。
最初の連続コーナを上手く切り抜け、なるべくマージンを稼いでいきます。
しかし、順位は4位。
2戦を終えて19ポイントで総合2位。
かなり混戦模様です。
レース3「ドラゴントレイル・シーサイド」

第2コーナーはきちんとブレーキをかけないと次がキツくなります。
最後のシケインをいかに早く切り抜けれるかも重要です。
2戦を終えて、1位はNSX’17。ポイント20。アリスはなんとか2位でポイント19。
連続して1位を獲っている車がいないので、混戦になっています。
極力頑張って順位を上げるしかありませんが、NSX’17が1位になることは阻止しないといけません。
結果は。

3位。
NSX’17が4位ですね。
なんというか他力本願で総合1位になれました。
しかも同立1位。

何はともあれ、ゴールドを獲得することができました。
サーキットエクスペリエンス「Goodwood Motor Circuit」

サーキットエクスペリエンスのオールゴールドでの賞金が結構もらえるようになったので、チャレンジしていますが、ライセンスよりかなり厳しいタイム設定になっていると思います。
動画は、「Goodwood Motor Circuit」の最後の1周タイムアタックのゴールドを獲得したリプレイです。
走る時の視点は、ボンネットビューにしています。
ノーマルビューは体感速度が早いので操作が厳しくなります。
コックピットビューは、順位を気にしないレースを遊ぶときは雰囲気を味わえるので好きですが、はっきり言って見難いです。
チェイスビューだと、シケインをぎりぎりで切り抜けるときに見難いです。
あくまで個人的な見解です。
下の動画でカーブの時にパッシングしているのは、力が入ってアナログスティックのL3を押してしまうからです。


スケープス
綺麗な写真を撮れるのですが、少々面倒だと思っているのは私だけでしょうか。
ガレージのスケープスムービーを選んで、色々出てくるムービーでPS5のスクリーンショットを使って撮っても、結構綺麗な写真が撮れます。
ただ、シェアすることは出来ません。
いくつかそれで撮った写真をあげておきます。





車の好きな人が、自分なりの遊び方ができるゲームですね。
コメント